レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! 落下して木枠が壊れた掛時計を修理&イメージチェンジしてみた!(古い時計のDIY修理) 前置きこの間、居間にある掛時計が止まっていたので親父が電池交換をしてました。私は近くで横になりながらテレビを見ていたら、顔の脇にいきなり時計が落下!Σ(゚Д゚)ぎゃぁぁぁどうやら、時計を元の位置に戻す際に手が滑って落下させてしまったらしい。... 2024.12.20 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!
植物関係 100円で買ったハママーチの葉っぱからお茶(ハーブティー)を作ってみる。結果は失敗! 前置き今年の7月に『野菜の苗や花を見に行ってみようかなぁ』という軽いノリで、久しぶりに園芸店に行きました。やはり、いつも行っているホームセンターに比べると花の種類が多くて楽しい。変な形のサボテンとか面白いな~と思いながらも、枯らす可能性があ... 2024.12.11 植物関係
自作してみた 山で拾った枝と畑で獲れたコキア(ほうき草)で箒を製作。自然の材料を使用! 前置き今年も畑に大量のコキア(ほうき草)が生えました!( ̄▽ ̄)わーい?前年に落ちた種が発芽しての繰り返しで、毎年のようにコキアが生えるんですよねぇ。小さいうちに除草すればいいんですが、面倒で放置しているといつの間にか巨大化。まぁ、畑は祖母... 2024.11.30 自作してみた
車関連 黄ばんだヘッドライトに『CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤』を使ってみた! 前置き田舎の方ならほぼ100%で保有しているのが車。というか、車が無ければ死活問題にすらなりえます。(笑)それで、車を所持しているともれなく付いてくるのが車検。どうやら親父の車が今年で車検が切れるようで、車屋に持ち込み手続きをしていると『ヘ... 2024.11.21 車関連
植物関係 山で拾って来たクルミの果皮を煮込んでインクを自作!(クルミの染料を作る) 前置き今年の秋日和(10月上旬)に山へ散歩に出かけると、道端にクルミ(オニグルミ?)が落ちてました。という事で、一度家に戻りビニール袋とトングを持ってクルミ拾いへレッツゴー。(/・ω・)/うぉ~数十分後、クルミ拾いから帰館。本当は祖母も拾い... 2024.11.11 植物関係
植物関係 開花後のラベンダーを消毒用アルコールに漬けてアロマスプレーにしてみた! 前置き11月に入り外は寒くなり始めましたねぇ。近くの山は紅葉していてキレイですが、もう少し雪が降ると思うと憂鬱になっちゃいます。(;´д`)寒いし雪かきがなぁ寒いとDIY作業が減る! なので、ちょこちょこ作業していたものを記事にしたいと思っ... 2024.11.01 植物関係
車関連 山道に不法投棄されたタイヤを処分しました!(錆びたホイールからタイヤを外す) 前置き地区のボランティア活動でゴミ拾いを行いました。山道の道路なのでそれほどゴミはないと思いましたが、よく見るとタバコの吸い殻やペットボトルなど落ちている。(;´д`)なぜゴミを捨てるんだ!ゴミを拾いながら歩いていると、林の中に黒い物体を発... 2024.10.21 車関連
DIY(自分でやってみた!) エアコンのドレンホース詰まりを100均の吸引ポンプで解消!(ペチャンコポンプで排出) 前置き今年の夏前に、父母の部屋にあるエアコンを新しいものに交換しました。どうやら冷房運転をしても全く涼しくならず、電気屋に調べてもらったら寿命だったとのこと。(10年以上経過していて交換部品もなかった)新しいエアコンになってからは冷房の効き... 2024.10.10 DIY(自分でやってみた!)
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など) レトロゲーム用の激安LHドライバーを購入したが、精度が悪かったので削って修正! 前置きたまに使う通販サイトで溜まったポイントの失効期限が近づいている。ポイントは数百円なのですが、せっかく溜まったので消費したい。( ̄д ̄)ん~、何を買えばいいかなぁ安くて送料無料の物を探した結果、任天堂のゲーム機で使われている『LHネジ(... 2024.10.01 ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! 先端が潰れたプラスドライバーを削って修理してみた!(100均のヤスリを使用) 前置き数年前に購入したプラスドライバーの先端が潰れて、上手くネジを外せなくなりました。まぁ、私の使い方が悪いのが原因です!(`・ω・´)だってネジのサイズが分からない時あるじゃんという事で、工具は消耗品なので壊れるのはしょうがない。でも、ま... 2024.09.20 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!