なんか作ってみたものを記事にしてます。
ゴミかもしれない。

廃材の木材を組み合わせて段ボールストッカーを自作しました!(100均のキャスター使用)
最近ネット通販での買い物が増えたので、小屋に段ボールが大量に溜まってしまい場所を取っている。なので、廃材を使い自作の段ボールストッカーを製作したいと思います。

鉋屑で『ウッドウィックキャンドル』を作ってみた!(鉋で木芯を作る)
非常時に使用するキャンドルがあってもいいと思い、キャンドルの作り方を調べていたら木材を芯にしているものを知りました。面白そうなので、勢いで『ウッドウィックキャンドル』を作ってみる事に!

数年放置した虫食いの竹から竹箒を作ってみた!(竹竿から箒を自作)
前回、前々回とコキアの箒を製作してきました。今回は、小屋に放置していた竹竿から竹箒を作ってみます。この頃、箒作り過ぎ!(笑)

コキア(ほうき草)と麻ひもだけで、箒を作りました!(環境にやさしい箒)
前回、初めての自作箒を作りました。今回は柄の材料を使わず、コキアと麻ひもだけで箒を作りたいと思います!

畑に生えたコキア(ほうき草)から箒を作ってみました!(コキアから箒を自作)
去年、畑に大量のコキア(ほうき草)が大量発生しました。なので、ほうきを自作して消費させたいと思います!

100均のヤスリで日本刀っぽいナイフを自作!(自作ナイフのリベンジ)
あまり行かない100均に行ったら、平型のヤスリが売ってました。前回製作した自作ナイフがイマイチだったので、平型ヤスリをで自作ナイフ製作に再挑戦します!

夏なのでラムネの空き瓶を使い風鈴を作ってみました!(ラムネ瓶風鈴)
久々に瓶のラムネを飲みました。それで、残ったラムネの空き瓶で何か作れないか考えた結果、風鈴を作ってみる事に!果たして上手く作れるのか?

100均で購入した鉄工ヤスリからナイフを作ってみた。(素人の自作ナイフ)
動画サイトで自作ナイフを作っている動画を見ました。それに感化され、自分も自作ナイフを作ってみたい!と思ったので、素人が100均の鉄工ヤスリからナイフを作ってみました。(笑)

熟した渋柿から柿渋を作れるのか実験してみたが、失敗かも・・・
1年ほど前に、熟した渋柿から柿渋が作れるか実験を始めました。今回は、それの結果発表になります。結果はタイトル通りで、どのような変化があったのかまとめました!(カビの写真があるので閲覧注意)

Kalita『カリタ』ダイヤミルの土台を自作しました!(底ゴムの代わり)
前回のKalita『カリタ』ダイヤミルをレストアした時に、ミルの底に付いていたゴムを剥がしたままの状態にしてました。なので、今回はミルの底に付ける土台を自作していきたいと思います!