アウトドア、キャンプグッズなど 新聞紙の薪『ペーパーログ』を製作して燃やしてみた!(濡れた新聞紙を棒に巻き付けるだけ) 前置き2024年(令和6年)能登半島地震で被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。また、1日も早い復興をお祈りしております。私の住んでいる所は震度は低かったので建物やインフラの被害はありませんでしたが、揺れた時間が長く13年前の東日本大震... 2024.01.20 アウトドア、キャンプグッズなど
アウトドア、キャンプグッズなど 新富士バーナー パワートーチRZ-730SBKを購入!(古いガスバーナーと比較してみた) カセットガス(CB缶)のガスバーナーが安売りしていたので購入しました! 今まで使用してきた『CAPTAINSTAG』のガスバーナーは古いものなので、これを機に新しくしたいと思います。 2023.09.27 アウトドア、キャンプグッズなど
アウトドア、キャンプグッズなど オガライトでBBQをしてみました!(結果、炭を使用した方がいい) BBQをするためホームセンターに木炭を買いに行ったが、値段がいつもより高い。という事で、安く売っていた『オガライト』というものを購入。果たしてオガライトでBBQが出来るのか! 2022.06.08 アウトドア、キャンプグッズなど
アウトドア、キャンプグッズなど 和斧(まさかり)の柄が抜けるので、新しい柄を一から自作して交換しました! 前に購入した和斧(まさかり)の柄が抜けるので、新しい柄を桜の木から自作してみました! 2022.04.13 アウトドア、キャンプグッズなど
アウトドア、キャンプグッズなど 蚊取り線香の缶とパーライトモルタルで七輪作ってみた!(実際に使用)~後編~ 前置き前回、蚊取り線香の缶とパーライトモルタルを使って七輪を作りました。今回は七輪として機能するのか実際に使ってみるのと、パーライトモルタルに耐熱性や耐久性があるのかも確認したいと思います。(・ω・)ノ前回記事蚊取り線香の缶とパーライトモル... 2021.10.19 アウトドア、キャンプグッズなど
アウトドア、キャンプグッズなど 蚊取り線香の缶とパーライトモルタルで七輪作ってみた!(自作七輪)~前編~ 蚊取り線香の缶があったので何か作れないか?と考えた結果、七輪を作ってみる事にしました! 2021.10.11 アウトドア、キャンプグッズなど
アウトドア、キャンプグッズなど いろんな素材でチャークロスを作ってみました!(やはり綿が1番かな) 火打石セットを自作して焚火をする時に火口(ほくち)として使ったチャークロスを作りました! ただ作るだけでは面白くないので、いろんな材料を炭化させてみます。 2021.09.07 アウトドア、キャンプグッズなど
アウトドア、キャンプグッズなど 廃材で火打石セットを作り焚火をしてみました!(火打石セットを自作) マッチやファイヤースターター(メタルマッチ)などで火おこしをした事があるが、火打石を使っての火おこしはした事ないので挑戦してみました!(火打石セットは持ってないので自作する所から始めます) 2021.09.01 アウトドア、キャンプグッズなど
アウトドア、キャンプグッズなど ペール缶と一斗缶でウッドガスストーブを製作!(灰捨て扉も付けてみた)~後編~ 前回の問題点の改善と耐熱塗装をして、ペール缶と一斗缶のウッドガスストーブが完成しました。 2021.04.12 アウトドア、キャンプグッズなど
アウトドア、キャンプグッズなど ペール缶と一斗缶でウッドガスストーブを製作!(灰捨て扉も付けてみた)~前編~ 廃材のペール缶と一斗缶を使いウッドガスストーブを製作したいと思います。ちなみに、今回で3つ目のストーブ製作になります。(笑) 2021.04.09 アウトドア、キャンプグッズなど