ゲーム機 ゲームギアの修理に挑戦したが失敗しました!(原因はコンデンサの液漏れ) ゲームギアが売っていたので衝動買いをしました。しかし、電源が入らなかったので修理に挑戦!結果、コンデンサの液漏れで基板が腐食してる状態。素人には修理が出来ませんでした。 2022.06.23 ゲーム機レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!
アウトドア、キャンプグッズなど 100均で購入した鉄工ヤスリからナイフを作ってみた。(素人の自作ナイフ) 動画サイトで自作ナイフを作っている動画を見ました。それに感化され、自分も自作ナイフを作ってみたい!と思ったので、素人が100均の鉄工ヤスリからナイフを作ってみました。(笑) 2022.06.15 アウトドア、キャンプグッズなど自作してみた
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! 柄の無い錆びた備中鍬をレストアしてみた!(錆び落としと廃材で柄を製作) 小屋裏で、錆びた状態の備中鍬の先端を発見しました。まだ使えそうなのでレストアして畑で使えるようにしたいと思います! 2022.05.20 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!工具、機械など
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! 野外に放置して壊れた水中ポンプ『工進 SMB-20』を修理してみた! 水中ポンプを井戸に沈めたまま約半年放置した結果、動かない。という事で、素人ですが水中ポンプの修理をしてみました! 2022.05.12 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!工具、機械など
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! 水漏れする温水洗浄便座を新しいウォシュレットに交換しました!(初めての便座交換) トイレの温水便座から水漏れしているのを発見。業者に修理依頼をしたが、コロナで温水便座の在庫無し!なので、自分で購入して取り付けする事にしました。(途中トラブルも発生!) 2022.04.24 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!
アウトドア、キャンプグッズなど 和斧(まさかり)の柄が抜けるので、新しい柄を一から自作して交換しました! 前に購入した和斧(まさかり)の柄が抜けるので、新しい柄を桜の木から自作してみました! 2022.04.13 アウトドア、キャンプグッズなど
ゲーム機 初代DSが起動できない?原因は液晶のケーブルで挿し直せば起動できるかも! 前回、ジャンク品で購入した初代DSを分解清掃したら起動しなくなりました。それで、液晶関連が怪しいと分かり再分解してケーブルを挿し直したら、無事直す事が出来ました。(笑) 2022.04.05 ゲーム機
DIY ファンモーターロック異常で暖房が使えない!(氷を砕いて放置したら直った) 朝起きて居間に行くと、なぜがいつもより寒かったので不思議に思っていたらタイマーで設定していたエアコンが起動してない!調べてみると、室外機が凍っていたので雪かきと氷砕きをしました。 2022.03.03 DIY工具、機械など
DIY 熟した渋柿から柿渋を作れるのか実験してみたが、失敗かも・・・ 1年ほど前に、熟した渋柿から柿渋が作れるか実験を始めました。今回は、それの結果発表になります。結果はタイトル通りで、どのような変化があったのかまとめました!(カビの写真があるので閲覧注意) 2022.02.24 DIY自作してみた
自作してみた 山から拾って来た果実付きのクルミで軍手を染めてみた!(染色液の製作?) 去年の秋に山からクルミを拾ってきました。何か作れないか調べた所、クルミの果実(果皮)にタンニンが含まれているようなので煮出して染色液を作ってみました。お茶と鉄のように反応するのか実験してみます!(タンニン鉄ができる?) 2022.02.08 自作してみた雑談