前置き
リサイクルショップに行くと、ケーブルと本体がセットでPS2が売ってました。
動作未確認(ジャンク品)で、お値段が1,290円!安い・・・のか?
ネットで中古品を見てみると、送料で1,500円するので安いっちゃ安い。
散々悩んだ結果、購入しました。(・ω・)ノ
ゲーム機の分解はド素人なので、勉強するために1,290円は安いと判断。
ということで、PS2を分解していきます。
状態確認
初めてPS2を購入しました。(*´ω`*)
PS2が流行っていた時、筆者が持っていたのはSFC(スーパーファミコン)でした。(笑)
親戚の知らない兄ちゃんから貰ったヤツで、今でも現役で動きまっせ。(*´▽`*)
話しが飛びましたが、買ってきたPS2を見ていきます。
一見キレイに見えるが・・・
はい、汚い! ヤニ?なのか茶色いホコリがついている。(;´Д`)
冷却ファンがヤバイ。(;^ω^)
分解清掃を開始!
※分解は自己責任でお願いします。また、素人なので分解手順がバラバラです。
見えるゴミを掃除機で吸う
外側のゴミを吸っていきます。お店の棚の下段にあったのでホコリがスゴイ!
ブォイイイイイイン!(/・ω・)/
前面のメッシュの所は、結構キレイになった。
ネジを外していく
足のゴムとプラスチックカバーを外すとネジが見えるので、8ヶ所外します。
封印シールを剥がす
このPS2はちゃんと封印シールが貼ってあったので、前の所有者に分解されてないみたいです。
ドライヤーで暖めながらカッターで剥がしていきます。
まぁまぁキレイに取れました。
封印シールは、捨てよう。PS2の修理も終了したので保障の意味なし。
本体カバーを外す
それでは、中身を見ていきます。
いざ、オープン!
銀色の線は、起動ボタンとドライブ開閉ボタンに繋がっているので注意!
スイッチ部分ごとカバーから外れました。
電源コネクタ、ファンのネジを外す
よくわからないので、外せそうなパーツから外していきます。(=゚ω゚)ノ
電源コネクタはネジ止めされてないので、そのまま取れました。
この2つのネジを取ると基板から外れるみたいです。
コントローラー、メモリーカード部分を外す
こちらも2ヶ所のネジを外したら、取ることが出来ました。
底面カバーを外す
本体を反対にひっくり返したら、外れました。
はぁ~よっこらしょ!(/・ω・)/
ドライブのコネクタを外す
見える範囲のコネクタを抜きました。
電源ユニット、HDD用フレームを外す
4ヶ所ネジ止めされているので外します。
あとは、引き上げると外れました。4つのピンに刺さっている。
HDDフレーム、電源ユニットの下にあったプラスチックも外します。
冷却ファンを外す
電源ユニットを取ると、冷却ファンのコネクタが見えるのでこれを外します。
ファンがすごい事になってる。(;´д`)
基板の金属プレートを外す
9ヶ所のネジを外します。精密ドライバーが必要!
パッカ~ン!(/・ω・)/
DVDドライブを外す
金属プレートを外すと、ドライブのコネクタが見えるので外します。
基板のヒートシンクを外す(CPU側)
くっついていたが、手で剥がせました。
ヒートシンクにもホコリが溜まってる。Σ(゚Д゚)
あと、グリスじゃなくて放熱シートなんだぁー。
分解おわり!
ああでもない、こうでもないと悩みながらですが、一応分解が出来ました。(*´Д`)ハァハァ
3時間くらい掛かったかな?
あとは、各部品をキレイにしていきます。
部品清掃
無水エタノールと接点復活材でキレイにしていきます。
こんな感じで!
ボタン電池(CMOSバッテリー)交換
基板に付いているボタン電池も新しいものと交換します。
多分これは、電源を切っても日付や時間などを保持するための電源だと思う。
Sony製だが、三菱の電池を使う!100均にコレしかなかったから。(急いで買いに行ってきた)
組み立てる(元に戻す)
分解した手順とは逆の手順で組み立てます。
再組み立てはうまくバーツが入らなかったり、コネクタが抜けたり大変でした。(・ω・)ノ
ガッチャ、ガッチャしながら組み立てたけど大丈夫かな?
分解清掃が完了しました!
半日かけて分解清掃が完了。面白かったが、疲れました。(*´Д`)
(裏側の写真は、撮り忘れて後から撮ったものなので、背景が違います)
果たして、起動するのか?
起動するか確かめてから分解すればいいのですが、あまりにも汚かったのとホコリでショートする危険があるかもしれない!と思ったので、いきなり分解しました。
それでは、背面の電源スイッチON!(≧▽≦)
お~、電源ランプが光りました。期待できそう!
では、起動ボタンを押します。たのむ、起動してくれ!
キタ――(゚∀゚)――!!
まとめ
起動に成功しました~。やったー!(結構乱暴にしたけど)
この後、ゲームもプレイ出来る事を確認。問題なし!( ゚д゚)ウム
初めてPS2を分解してみましたが、調べたりすれば素人でもできました!
外し方や組み立てに苦戦しましたが、写真を撮っておくと後から見返せるので撮った方がいいです。
特に、ネジの場所やコネクタの配線など分からなくなるので写真があると便利。
とりあえずPS2をキレイにできたのでので、マン・マン・マンゾク~。(。-`ω-)b
これで私もPS2デビューできます!(笑)