DIY(自分でやってみた!) 錆びと汚れのついた刺身包丁を研いでキレイにしました!(素人作業) 久しぶりに刺身包丁【関孫六】を使おうとしたら、錆びと汚れがついていました! なので、砥石でキレイにしたいと思います。 2021.06.04 DIY(自分でやってみた!)
工具、機械など ダイソー 500円コーヒーミルの挽く量が分解だけで増やせました! Daiso(ダイソー)の500円コーヒーミルを購入してみました。しかし、ハンドル1回転させて挽ける量が少量。そこで分解してみると、ある部品を外せば改造せずある程度増やす事ができました。 2021.05.16 工具、機械など
工具、機械など 素人が古い鉋『儀助』の刃を研いでみました!(色々間違えてます) 約40年前の鉋を研いでみました。しかし、研ぎ方を調べてみると奥が深くて素人には無理だったので、刃先だけ研いでます。(色々と間違えているので注意です) 2021.05.04 工具、機械など
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など) 任天堂のロムカセット特殊ネジ(LHネジ)専用ドライバーを自作! 自作ドライバーで、Nintendoのロムカセットを分解しようとしたら・・・大きさが違う!なので、ロムカセット用のドライバーを自作します。 2020.11.08 ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など) 任天堂ゲームの特殊ネジ(LHネジ)を外すドライバーを作りました! ジャンク品のゲームキューブを買って来ました!しか~し、ディスクが読み込まない。なので修理をしようと思ったんですが、ネジが特殊で外せない・・・。何とかならないか調べてみると、どうやらマイナスドライバーを使って自作できるらしい。という事で、私も改造ドライバーを作ってみたいと思います! 2020.09.04 ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)
自作してみた 空き缶でへそくり箱作りました! 空き缶を使ってなにか作れないかな~と思っていたら、動画サイトで所ジョージさんが空き缶で小物いれを作ってました。これは面白そう!という事でアレンジして作ってみる事ににました。 2020.07.23 自作してみた
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! レトロライター ZAIMA CARINAライターを分解清掃してみた。(ガス漏れ対策は考え中) リサイクルショップで、喫煙具コーナーでカッコいいものを発見!電子ライターと一緒に投げ売りされていました。使えるか分からないが、¥500円くらいならいいか!という事で、購入しちゃいました。(笑) 2020.07.20 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!
工具、機械など 安い溶接面(自動遮光付き)ヘルメットタイプを買ってみた! 溶接中に目や顔を護ってくれる溶接面なんですが、片手で持つタイプを使っています。これだと溶接中に両手が塞がってしまうので場面によっては使いにくい!という事で、この問題を解決する為に溶接面を購入しました。 2020.07.15 工具、機械など
工具、機械など プラズマカッター CUT40 を組み立てました。別途購入部品もあり。 プラズマカッターを我慢できず買ってしまった!前々から欲しいと思っていたんですよ~。DIY動画などで、鉄板を切っているのを見てあこがれていました。早速、開封していきたいと思います。 2020.07.08 工具、機械など