前置き
先日、親戚と話しをしていた時になぜか、親知らずの話題になり盛り上がりましたました。
そういえば、私も親知らずを2本抜いた事があるので、その内容を記事にしてみました。
うろ覚えですが出来るだけまとめてみたので、のんびりと眺めてみて下さい!(・ω・)ノ
※だいぶ昔の話しなので間違っている内容があるかもしれません。何卒、ご容赦下さい。
また、内容は横から生えた親知らず(水平埋伏智歯)の話になります。
親知らずを抜こうと思ったワケ(下側両方)
あんまり覚えてないのですが、親知らずが生え始めたのが成人してからだと思います。
最初は、ちょっと斜めに生えているなーと思いながらも気にしませんでした。
しかし、時が経つにつれてだんだん親知らずが出で来ると、横から生えいると分かりました。
気にしながらも、まだ大丈夫だろうと思って放置。(まだ歯ブラシで磨ける状態でした)
そして、最終的に奥歯と親知らずの隙間が無い状態になりました。
この時は、痛みは全くありませんでしたが、隙間に食べものがとても挟まるようになりました。
酷い時は、お米が一粒挟まっている。(埋まるといってもいいかも)
なので、出来るだけ反対側の奥歯で食べたりしていました。
しかし、舌や頬の肉を噛んで出血という事がしばしば。
また、歯磨きも大変で歯ブラシが届かないので、歯間ブラシやデンタルフロスで食べカス掃除をしていました。
挟まったままだと、自分でも分かるぐらい口臭が酷かった。(;´д`)
そしたら今度は、反対の親知らずも出てきて状況が悪化。
そしてある日・・・。
『あ゙ぁ~、めんどくせ。歯を抜いたろ!』となったのがきっかけで抜く事にしました。
歯医者に行くが・・・
近くの歯医者に行きました。
それが、予約制なのとメッチャ混んでいる。予約取るのに3回ほど電話しました。
で、やっと診察してもらうと・・・
歯医者さん『あー、これウチでは抜けないねー。他の病院に紹介状出しますね!』
私『え・・・、めんどくせー』(心の声)
結局、親知らずは抜けず紹介状を書いてもらい別な日に病院へ。(親知らずは、虫歯にはなってませんでした)
病院に行く
紹介状を持って、病院にいきました。
病院の中にある歯科口腔外科で受付をしましたが、ここでも朝から混んでいるし待ち時間が長かった。
朝9時に受付して診察が昼12時過ぎ。せめて、診察がくるまで出掛けていいようにしてちょーだい!
診察が始まると、問診、視診、触診をしてレントゲンを撮る事になりました。
診察時間5分ぐらい・・・。あんだけ待ったのに。
レントゲンを撮ったら、また順番を待ってやっとお医者さんと親知らずを抜く内容を聞きました。
お医者さん『親知らずを抜くには麻酔をして歯を砕いて取ります。また、顎の骨も削ります。』
私『え、抜くんじゃなくて、砕くの・・・。それと顎がなんだって』(゚д゚)!
親知らずを抜くには麻酔をして歯茎を切開し、歯を砕きながら回収。
また、歯を取りやすくするため顎の骨を削る。親知らずが取れたら詰め物を入れて縫合して終了。Σ(゚Д゚)
親知らずを抜くと思っていたので、こんな大掛かりになると思っていませんでした。
また、お医者さんからは手術になるので同意書にサインして下さいと言われサインを済ますと、抜歯の日付を決めて帰宅しました。
抜歯の日付決めるにも、他の方の予約がいっぱいで2ヶ月待ちとかでした。(´Д`)忘れるわ!
いよいよ親知らずの抜歯
2ヶ月が経ち、抜歯の手術の日になりました。(前日ぐらいに病院の方から電話が来たので忘れませんでした)
私の場合、午後に抜歯するので昼飯はしっかり食べて下さいと言われました。抜歯直後も飲食不可なので。
予約していたので待ち時間が無いと思っていたら、1時間待ちました。(´_ゝ`)
名前が呼ばれ、チェアーユニットに座ると口の所に穴が開いた手術用ドレープ(青や緑の布)を顔に被せられ、口を開け麻酔を打ち手術が始まりました。(ちなみにドレープは、色の残像を軽くする為です)
最初は何ともなかったんですが、時間が経つにつれ顎が疲れてくる。歯は痛くないが、顎の方が痛い。
しかも、ハンマーで砕く時とか顎が外れるのではないか!ってほど辛かった。ムンクの叫び状態。(´Д`)
あとは、ドリルの音と歯を取る時の音がうるさいくらいでした。(個人的に音楽を流して欲しかった)
無事に手術が終わり、抜歯する事が出来ました。たしか、手術時間は40分ぐらいだったような気がします。
抜歯した後
手術が終わると、縫合した部分にガーゼを当てて30分ほど咥えます。(止血の為)
なので、抜歯後すぐの飲食は出来ません。また、出血しているので鉄の味がします
あとは、お医者さんから抜歯後の説明や処方箋の内容を聞いてお会計って感じです。
抜糸をするので、2週間後に再度診察の予約をしました。
また、縫合が取れたらすぐに来てくださいとも言われました。
筆者は取れませんでした。よかったぜ!(゚Д゚)ノ
処方箋はまた別なので、病院を出て近くの薬局で薬を購入し帰宅。
処方箋は、抗生物質と鎮痛剤(ロキソニン)が処方されました。
朝、昼、夜の食後に飲みます。それ以外で痛みに耐えられない時は、鎮痛剤を飲みます。(飲み過ぎると効き目が短くなるので、あまり飲まないで下さいと言われました)
そういえば、手術後も麻酔は残っているので口や頬が上手く動かないです。
変な顔になるので、気になる方はマスクなど持っておくといいしれない。
笑うと半分は真顔になる。唇に力が入らないので、よだれが出てきたりしました。ちょっと面白かった!
抜歯後の当日
帰宅後は安静にして、出来るだけ力を使わないようにし保冷剤で顎を冷やしました。
でも、時間が経つにつれ麻酔が切れるので痛みが出てくるので薬を飲みます。
1番の問題は、食事です。鎮痛剤を飲むときも空腹を避ける為に何かを食べなくてはならない。
しかし、抜いた所に食べのもが行かないようにして下さいと言われたので大変でした。(化膿の原因になる危険性)また、口を開けたり頬を動かしたりすると縫合した糸が引っ張られて痛い。
なので、流動食(inゼリーやメイバランス)やソフト麺(柔らかいうどん)を食べました。
出来るだけ患部に行かないようにしたり、細かく切ったうどんを飲む感じで食事をしました。
あと、歯磨きも重要!歯磨き粉を付けずに磨いて、患部はゆすいで清潔を保ちます。
お風呂も、湯船には入らずシャワーで済ませます。湯船に入ると、痛みが強まってしまう可能性があります。
ちなみに、1回空腹の時に飲んだら胃に穴が開いたんではと思うぐらい腹痛に襲われました。
親知らずより痛いし、横に寝て3時間くらい唸っていました。しかも寝返りが打てない。
なので、皆さん注意しましょう。(・ω・)ノ
手術後の患部は、こんな感じでした。
2日~10日目ぐらいまで
抜いた場所が腫れて熱があるのと痛みやちょっとした出血が続きました。
でも、日が経つにつれこれらの症状も治まってきます。
しかし、笑ったりして頬を動かすと縫合した糸が引っ張られて痛かった。(物理的、笑ってはいけないが発動)
2週間後
ほとんど痛みや顎の腫れがなくなり、薬も飲まなくても大丈夫になってきます。
そして、抜糸をするために病院に行きます。待ち時間が長いと覚悟していたが、15分も掛からなかった。(≧▽≦)
抜糸、消毒をした後は、病院に行かなくても大丈夫です。
抜糸した部分は、ちょっと違和感を感じますが痛みも出血もはぼない状態でした。
しかし、完全に穴が塞がるまで1ヶ月以上掛かるので食べカスなど入らないように注意しました。
3ヶ月後
穴が歯肉でキレイに塞がりました。
ちょっと凹みがあるものの、抜歯する前と比べたら食べカスは挟まらないし歯ブラシも入るのでスッキリ!
親知らずを抜いて良かったと思いました。(∩´∀`)∩
再び・・・
そしてまた、もう片方の親知らずを抜きに戦に向かうのであった・・・。
(・ω・)ノ
親知らず抜歯に掛かった費用
領収書が残ってないのでうろ覚えですが、
最初に行った歯医者(紹介状を書いてもらった)で¥1,000円くらい。
病院での初回診察(レントゲンなど)で¥3,000円だったかな?(あまり覚えていない)
親知らずの抜歯(手術)¥3,500円ぐらい。
処方箋(抗生物質と鎮痛剤)¥1,000円ぐらい。
抜糸¥230円←これは、なぜか領収書が残っていた。Σ(゚Д゚)
1本抜歯での費用が、¥8,730円ぐらいの計算になりました。
それで2本目抜歯した時は、紹介状が必要ないのと診察も必要なかったので¥4,730円ぐらいでした。
(親知らずの抜歯(手術)、処方箋、抜糸の費用のみ)
親知らず2本抜歯した費用の合計は、約¥13,500円でした。
※うろ覚えですので間違っている可能性がありますので注意してください。
親知らずを複数抜く場合(私の場合)
最初は、私も親知らずを2本抜歯してもらおうと思っていました。理由は、早く終わりそうだから。
しかし、複数本を抜く場合は入院する必要がありました。あと、痛いらしい。
私の場合、予約がいっぱいだったので3泊4日の入院が必要と言われました。
局部麻酔で1本抜歯して2日後にもう1本抜歯という流れでした。
しかし、全身麻酔で一気に抜歯というのもあるらしい。やり方はそれぞれ、方法があるのかな?
入院すれば生命保険が使えたが、3泊も病院にいたくない。(ネット環境があるなら別だが)
なので私は、一気に抜かず1本ずつ抜く事にしました。
抜歯したら3ヶ月後(患部が良くなったら)反対の親知らずを抜歯するという流れで半年以上は掛かりました。
時間がない方は、入院して一気に抜いた方がいいかもしれない。
今までの内容を簡単にまとめてみました
親知らず抜歯までの流れ
親知らずが斜めや横から生えている方、また埋まっている方は歯医者さんでは抜歯が出来ない。
歯科口腔外科がある病院に紹介状を出してもらう必要があります。
※病院によっては違うと思います。私の所は歯医者さんの紹介状がないと病院では診察できませんでした。
親知らずの抜歯でも手術になる。
麻酔をして、切開、歯を砕く、顎の骨を削る、縫合する。手術になるので手術同意書にもサインが必要です。
生命保険が使える場合がある
手術になるので生命保険に入っている方は使える場合がありますので確認してみて下さい。
私の場合は、使えませんでした。保険の意味なし。(; ・`д・´)
予定を早めに決めておく
予約が混んでいると、半年待ちなど掛かる可能性があります。
歯医者から病院への紹介状や、病院での診察、抜歯の手術、縫合の抜糸など時間が掛かる。
また、抜歯後は顔が腫れるのと痛みで仕事などに影響があるかもしれないので、休暇や有給を取るなどの計画した方がいいと思います。2~3日は安静にしないといけない。
※私の所は、歯医者から歯科口腔外科のある病院に紹介状がないと受付できませんでした。地域によっては違うと思うので、確認した方がいいと思います。
親知らずは、高齢になる前に抜歯した方がいい
若い年齢の方が顎の骨が柔らかいので抜きやすいみたいです。また、患部の完治が早いというメリットもある。
複数抜歯を出来るが入院が必要なる
時間がない方は、一気に抜いた方が早いかもしれない。
抜歯後
抜歯後は顎が腫れるので、冷やすものが必要
顎の骨を削るので、腫れます。保冷剤や、水枕などあると便利です。
食事が大変!
患部に食べものが行かないように食べなければならない。(食べカスにより化膿してしまう危険性がある為)
なので、ソフト麺(袋に入った柔らかいうどん)や流動食(inエネルギーやメイバランス)があると便利でした。
薬は用量を守る
薬は抗生物質と鎮痛剤(ロキソニン)が処方されます。
朝、昼、夜の食後に抗生物質と鎮痛剤を服用しますが、痛みが酷い場合は鎮痛剤のみ服用できます。
しかし、鎮痛剤の飲みすぎるは危険なので用量は守りましょう。(鎮痛効果が薄れる)
また、空腹時の服用は避けましょう。胃が荒れて激痛を伴います。(筆者は経験しました)
抗生物質は処方された数をしっかり飲みましょう。鎮痛剤は、乱用しない。
出血や痛みの原因になるので激しい運動を避ける
抜歯した当日から3日ほどは安静にした方がいいです。お風呂もシャワーで済ませます。
抜糸の為に病院に行く
抜糸が終われば、あとは病院に行かなくて大丈夫です。また、追加で鎮痛剤をもらう事も出来ます。
結果、親知らずを抜いてよかった
記事中に不満を漏らしまくっていましたが、結果を言うと親知らずを抜いてよかったです。
もし抜かなかったら虫歯などになって、もっと苦労していたかもしれません。
確かに親知らずの抜歯は、手術が面倒だったり抜歯後は顎が腫れたり痛みもありました。
しかし、1週間のすれば腫れや痛みもある程度治まります。
全て完治するのに3ヶ月ぼど掛かりますが、放置して悪化するするよりはましだと思います。
親知らずを抜歯しようと思っている方は、後悔する前に抜歯しちゃいましょう!
大丈夫!抜い後は変な顔になって面白いし、話しのネタになります。(笑)