前置き
先日、私の姉が新しいスマホを購入したそうです。それで『新しいのは違うぜ!』と使い始めたのはいいのですが、車での充電が遅くて困っているという話になったので原因を調べてみました。(・ω・)ノ
ちなみに車は、前の記事でドライブレコーダーを取り付けしたダイハツのタントになります。
関連記事
コムテック製ドラレコ『ZDR016』をダイハツタントに取り付け!
原因はナビのUSB
姉から聞いた内容では、車についているUSBから充電しているらしい。それで実際に車に行って調べてみたら、ナビのUSBから充電してました。しかも低速充電になっている。Σ(・ω・ノ)ノ!
※ちなみにスマホはXperia10Ⅲみたい。
どうやらこのUSBソケットは、USBや携帯音楽プレイヤーを繋ぐものなので充電には向いてないようです。ナビの説明書を調べてみたんですが、電圧(ボルト)や電流(アンペア)が書いてなかったので詳しい事が分かりませんでした。
※ナビの種類によって結果が異なるかもしれません。また、車のオプションで急速充電ができるUSBポートがついているものもあると思います。
シガーソケットUSBポートを購入
上記の内容を姉に話すと『車で充電できないのは困る!』という事で、シガーソケットに挿すUSBポートの購入を提案したら『採用!』となり即行で購入。しかし、後日姉から『USBポートから充電できない』と連絡があったので、また調べてみる事に。(´_ゝ`)
すると、USBポートについていたフィルムを外さずシガーソケットに挿してました。Σ(゚Д゚)
確かに車のガジェット詳しくないとフィルムを剥がすのか分からないかも・・・。(キリトリ線も無かった)
ちなみに、USBポートの性能はこんな感じです!(タイムセールで安かったらしい)
フィルムを剥がして挿してみると正常に動作しているようなので、さっそく充電してみました。
でも、急速充電対応のUSBポートを購入したみたいなんですが急速充電になってない。( ̄д ̄)なんで?
調べてみると、Xperia10Ⅲの急速充電規格はPD(パワーデリバリー)というのもらしいです。それで、PD規格で急速充電をする場合は、両方ともtype-Cのケーブル(5Aのモノ)を使わないとダメなようでした。
つまり、PD規格に対応したシガーソケットUSBポート(type-C)と、急速充電対応の両端がtype-Cのケーブルが必要みたいです。(他にQuick Charge『クイックチャージ』というUSBとは別の規格がある)
急速充電器に規格がある事や、両端がtype-Cのケーブルが必要だったなんで知らんかった!(´゚д゚`)
※素人が調べた為、内容が間違えている可能性があるので注意!(詳細はネットで調べ下さい)
他のモノでも充電してみた
PCで充電
PCのUSB3.0で充電してみました。やはり、電流が少ないので低速充電になるようです。
USB充電器
次に、USB充電器を使ってみました。こちらはコンセントから電源が取れるので、PCより電流が大きいみたいです。しかし、急速充電のPD規格には適用してないようで普通の充電になりました。
ACアダプタ充電器(キャリア純正)で充電
最後にキャリア純正のACアダプタを使ってみました。結果は・・・低速充電!Σ(゚Д゚)
と思ったら数秒で急速充電になりました。(バッテリーを保護する設定になっているんだと思います)
まとめ
急速充電にも規格があり、専用のUSB充電器やシガーソケットUSBポートが必要だと知りました!
なので、購入する時はスマホの急速充電規格を調べる必要があるみたいです。( ̄д ̄)面倒かも
それと、前回付けたドラレコの電源をヒューズBOXから取っておいて正解でした。( ゚д゚)ウム
そうでないとスマホを充電する時はドラレコの電源を抜かないといけない。まぁ、シガーソケット分配器を買えば問題解決ですが、個人的にコントロールパネルがごちゃごちゃになるの嫌だ~。
いやー、急速充電対応とか記載されてあると普通に急速充電できると思っちゃいますよね~。とりあえず、姉は車で充電できるようになったのでいいみたいです。もし、急速充電がしたいとなったら教えてあげたいと思います。(;´∀`)ガジェットは難しい!