前置き
前回、私が使用しているスマホケースに元から付いていたスマホリングが壊れたので、100均で売っている激安のものに交換しました。交換方法は結構簡単で、カシメをドリルで外しスマホリングを貼り付けるだけ。
あれから約2年、とうとう100均のスマホリングが壊れました。(・ω・)ノ意外と持った?
という事で、今回はネットで購入した約¥500円のスマホリングに交換します!
※前回記事ではバンカーリングと標記しましたが、今回はスマホリングにしてます。(スマホリングの方が聞きなれていると思うので)メーカーによって名称が違うだけみたいなので、両方とも同じものになります。
関連記事
スマホケースのバンカーリングが破損! なので100均のものに交換しました。(スマホリング修理)
ケースから外れたスマホリングを再度カシメて取り付ける!(スマホリング修理)
壊れた100均のスマホリング
こちらが壊れた100均のスマホリングになります。前回のスマホリング交換記事が2023年の2月との事で、約2年経過しました。
近くで見ると、メッキ?が剥がれて茶色の下地(銅?)っぽいのが見えてます。ポケットの中で擦れたり濡れた手で触るから劣化するのは仕方ない。( ゚д゚)ウム
※触ってみると表面はザラザラしている。私の場合なにも起こりませんでしたが、金属アレルギーに気を付けた方がいいかもしれません。
それよりも、ヒンジや回転軸が緩くなってあちらこちらに動くのが煩わしい。楽器のようなタンタンと音が出るし、スマホセットして回すとハンドスピナーみたいに回転する!(/・ω・)/メリーゴーランド
壊れたスマホリングを外す(剥がす)
さっそく壊れたリングを外します。確か3Mのテープで接着されていたので簡単には外れないかもしれないが、一回無理やり引っ張ってみる!(/・ω・)/うぉぉぉ
※ヒートガンで温めて粘着力を落としたり、シール剥がしなど使用したほうがいいです。また、紐で切断する方法もあるみたい。
強く引っ張った所、両面テープの端が剥がれてきて最終的にはキレイに剥がれました。多分、柔軟性のあるケースだったので剥がしやすかったのかもしれません。ハードケースだと難しいのかも?
ちなみに、リングの両面テープを剥がしてみると中が汚れてました。この汚れはカシメ部分の金属が擦れて出来た鉄粉だと思います。Σ(゚Д゚)爪で触ったら一瞬で真っ黒に!
¥500円のスマホリングを貼り付ける
では、新しく購入したスマホリングを取り付けていきます。スマホリングの値段は約¥500円でネット通販で購入しました。果たして100均のものより良いのか!
関係ない話ですがカメラの補正で背後の色が紫色に変化しました。どうやら金色の袋に反応したっぽい。(笑)
スマホリングを近くで見るとこんな感じ。なんか目玉おやじ感が・・・。
両面テープは3Mではなさそうです。商品レビューで両面テープがすぐ剥がれるとの書き込みがあったんですが大丈夫かなぁ。まぁ、3Mの両面テープ持ってるから何とかなるけど。
リングの中心とスマホケースの中心が合うようにセットしたいので、スマホケース内側にある穴埋めシールを少し剥がしケースの穴の中にリングのカシメ(中心の丸)が入るよう貼り付けします。
貼り付ける前にケースは脱脂! 壊れたリングの鉄粉なのかスゴイ汚れてました。( ゚Д゚)うぁぁ~
新しいスマホリングに交換完了!
スマホリング交換が終わりました。作業時間は約15分!まぁ、壊れたスマホリングを剥がして新しいものを貼り付けただけなんですけどね。( ̄▽ ̄)アハハ
それで新しいリング感じは・・・、ヒンジがメッチャ固いんですけどぉ。これは、使っているうちにいい感じになるのかな?(´_ゝ`)ちょっと使いづらい
回転軸も同じで固いですねぇ。ある角度になるとスッと動いたりして不安定。でも、ハンドスピナーみたくグルグル回るよりはマシ。( ̄▽ ̄)回転はあまり使わないからどうでもいいぜ!
両面テープの接着力は特に問題なさそうでした。結構な力で引っ張ってみましたが外れなかったです。でも、強く引っ張ったら剥がれるかも。(・ω・)ノ普段使用する分には大丈夫だと思います!
まとめ
前回交換した100均スマホリングから、また新しいスマホリングに交換しました。元々ケースに付属していたリング→100均で購入したリング→ネットで購入した約¥500円のリングの順番。という事で、3代目(3個目)になるという事ですな!
ちなみに、実は半年前からスマホリングが壊れており交換するのが面倒で放置してました。なので、100均のスマホリングは約1年半持った感じですかねぇ。(※個体差があると思うので確証はできません)
まぁ、壊れたままでも使えましたが動画撮影した時にリングの当たる音や擦れる音が入るという致命的な事に気づき交換する事にしました。(;´∀`)ポケットに入れてるとカタカタ音がうるさかったし!
それで、新しいものに交換してからは音が鳴らなくなったので良くなりました。しか~し、数週間使用してますがヒンジは固いまま。ん~、ハズレ個体の可能性・・・。
とりあえず、このまま使用して様子をみたいと思います。また壊れたらその時考えようっと。(笑)