レトロ

レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

中古で購入したKalita(カリタ)ダイヤミルをレストア。~完成編~

前回は、中古で購入したKalita(カリタ)ダイヤミル分解しました。今回は、錆びの処理をしてレストアを完了させます!
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)

懐かしいゲームがこれ1台で遊べる!ゲーム互換機レトロフリークを購入。

ネットで再販すると情報を知った、1台で11機種のゲームが遊べる『レトロフリーク』を購入! 個人的に使用してみての感想や注意点などを記事にしてみました。(レトロゲームが好きな方にはおすすめだと思います)
工具、機械など

ネズミの痕跡があったので、バネ式ネズミ捕り器を使ってみました。

小屋にネズミの痕跡があったので、昔ながらのバネ式ネズミ捕り器を使ってみました!
工具、機械など

素人が古い鉋『儀助』の刃を研いでみました!(色々間違えてます)

約40年前の鉋を研いでみました。しかし、研ぎ方を調べてみると奥が深くて素人には無理だったので、刃先だけ研いでます。(色々と間違えているので注意です)
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)

Nintendo 64 を入手しました!(ジャンク品で購入)

リサイクルショップのジャンク品コーナーでNintendo64を見つけたので購入しました。(その他の周辺もジャンク品で購入)さて、64は起動できるのか!
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)

100均の材料でファミコンのRFケーブル作りました!(簡易的)

ファミコンの映像が乱れる原因を調べる為、簡易的なRFケーブルを自作しました。
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)

ジャンク品の初代ファミコンを購入!(テレビに繋ぐ方法も軽く説明)

ジャンク品の初代ファミコンを手に入れました!しかし、ファミコンをテレビに映す為にはちょっとした手間が掛かるみたいです。
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

Maruman IC-509 を購入。分解清掃してみました!

喫煙具コーナーの、ジャンク品ライターが置いてあるカゴの中に入ってました。最初は、ガスライターだし修理も難しそうだから辞めておこうと思っていたけど・・・一緒に入っているライターが、100均にあるようなちゃっちぃライターばっかだったんですよ!なんで、『これは違うだろー』という事で購入しました。
工具、機械など

レトロライター ZAIMAガスライター C-84 を手に入れました。

最近レトロライターがコレクションになってきています。(笑) なので今回もレトロライターを購入してきました。しかも、かなり状態がいいです。(ほぼ美品)しかし、ジャンク品で購入したので使えるのかチェックしていきます。
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

レトロライター ZAIMA CARINAライターを分解清掃してみた。(ガス漏れ対策は考え中)

リサイクルショップで、喫煙具コーナーでカッコいいものを発見!電子ライターと一緒に投げ売りされていました。使えるか分からないが、¥500円くらいならいいか!という事で、購入しちゃいました。(笑)