前置き
田舎の方ならほぼ100%で保有しているのが車。というか、車が無ければ死活問題にすらなりえます。(笑)
それで、車を所持しているともれなく付いてくるのが車検。どうやら親父の車が今年で車検が切れるようで、車屋に持ち込み手続きをしていると『ヘッドライトが黄ばんでますね。車検は通ると思いますが何か対処した方がいいと思います!』って言われたようです。(;^ω^)あらまぁ
さっそくネットで調べてみると、車用クリーナーでヘッドライトの黄ばみを落としている動画を発見。本当なのか怪しい・・・と思ったので購入してみました。(゚∀゚)ほんとに落ちるんか?
という事で、ホームセンターの株式会社コメリが展開しているオリジナルブランド『CRUZARD(クルザード) 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤』を使用して、ヘッドライトの黄ばみ取りをしてみます!
関連記事
2代目『ダイハツタント(前期型)』のフォグランプ交換!(3色切り替えフォグ)
除雪機のバッテリー上がり!メルテック MP-230充電器を購入。
CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤
こちらがホームセンターコメリで購入した『CRUZARD(クルザード) 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤』になります。値段は、1,380円(税込み)でした。ちなみに、私が購入したのは今年の9月です。(笑)
※現在コメリのネット通販で『CRUZARD(クルザード) 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤』は、在庫切れのようです。店舗在庫や再販の情報は各自でご確認下さい。
薬剤のpH(ペーハー)は中性ではなく『アルカリ性』なので、取り扱いには注意が必要! 原液をそのまま使うと塗装面を傷めたり、皮膚につくと荒れる可能性あり。
黄ばんだヘッドライト(ダイハツ タント)
キレイにするヘッドライトは、ダイハツのタントになります。前回の記事ではフォグランプを交換しました!
全体的に黄ばみがありますが、特にヘッドライト上側が酷い状態。親父に聞いた話では、数年前に研磨してもらったが数年経つとまた黄ばんできたとの事。( ̄▽ ̄)プラスチックだからしょうがないんですかね
水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤で黄ばみ落とし!
※作業は自己責任でお願いします。また、洗浄剤を使用する際は保護手袋を着用しましょう。
では、さっそく『水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤』をヘッドライトに原液でスプレー。すると、茶色い汚れがドロドロ垂れてくる!Σ(゚Д゚)うわぁぁぁぁぁぁぁ
ボディになるべく付かないようにスプレーして、タオルで塗り広げながら作業しました。心配な方は、マスキングや養生シートで対策しましょう。私は面倒なので、直接スプレーしてます!(/・ω・)/プシュ、プシュ
黄色い汚れが出なくなるまで繰り返したあと、ヘッドライトやボディに付いた薬剤を水でよく洗い流しました。最後に、乾いたウエスで拭き上げヘッドライトの黄ばみ取り完了。( ゚Д゚)お~
結果、簡単に黄ばみを落とす事が出来ました。これなら、再度黄ばんでも短時間で復活できそう。( ゚д゚)ウム
しかし、ヘッドライトのキズやレンズの曇りなどはキレイになりませんでした。なので、こちらは別に対策が必要になります。キズを消すには、研磨してクリア塗装でコーティングするのが一般的な方法みたい。
ちなみに、使用したタオルはメッチャ黄色くなるのでウエスを使用した方がいいです。ヘッドライトがこれだけ黄ばんでいたんですねぇ。Σ(゚Д゚)うひょー
まとめ
『CRUZARD(クルザード) 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤』を使用すると、動画で見た通りヘッドライトの黄ばみが簡単に落とす事が出来ました。(`・ω・´)本当に黄ばみを落とせる!
黄ばんだヘッドライトに薬剤をかけた瞬間、黄ばみが取れるのが本当にビックリしましたねぇ。よくCMで『汚れが一瞬で落ちます!』というものがありますが、実際は全然落ちないという事が多い気がします。しかし今回は、本当に一瞬で汚れが落ちる。(≧▽≦)楽しい
でも、上記で説明した通りキズや亀裂などは消せないので注意。あと、作業中に誤って薬剤が手に掛かると塩素系洗剤のようにヌルヌルしていたので悪影響がありそうです。使用する際は手袋を着用そて保護しましょう!(本体の説明書にも保護手袋着用と書いてありました)
最後に、この記事を製作している時にネットで『CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤』を調べていたら、現在コメリのネット通販では在庫切れになっているようです。それに伴い、オークションやフリマなどで高値で販売している状況なので、店舗に行き在庫を確認してもらうか、再販を待った方がいいと思います。
知らない間に在庫切れになるまで人気になっていたのか!(;^ω^)それとも、田舎だから普通に買えた?