100均のナメクジ駆除剤と紙コップでナメクジトラップを製作!(使用する際は注意が必要)

100均で購入したナメクジ駆除剤(主成分はメタアルデヒド) 植物関係

前置き

数年前から遊びで芝桜を増やしてます。最初は庭にあった地植えの芝桜をプランターに挿し芽したら、上手くいったようで増やす事ができました。それを見て母が違う色の芝桜も欲しいとポッド苗の芝桜を購入してきたので、現在はその芝桜を増やしている所です。(・ω・)ノ園芸素人でも増やせた!

しかし、最近なぜか芝桜が弱っている。原因を調べてみるとナメクジが大量発生している事が分かりました。このままだと、芝桜を増やすのに影響ができる可能性があるので対処せねば!( ゚Д゚)許せん

という事で、100均で販売しているナメクジ駆除剤を使ってみたいと思います。

関連記事
収穫してから1年経過したサツマイモは食べれるのか? 結果は・・・マズイ!(笑)

100均で購入したナメクジ駆除剤

こちらが100均から購入してきたナメクジ駆除剤になります。近くの100均にも駆除剤が売ってましたが、ナメクジが出る季節になったら完売していてビックリ。100均のお店を何件か周り、ようやく購入できました。(笑)

ホームセンターにもナメクジ駆除剤が売ってますが容量が多いので、100均の少量のものを試しに使用してみます。(植物に直接撒きたい場合やペットがいる方は、ホームセンターで売っている農薬の方がいいです)

さっそく開封してみると、包装された駆除剤が4つ入ってました。(1包に5g)

植物の回りに撒いて使用するものだと思っていましたが、説明を読んでみると『植物に直接散布してはならない』との記載が・・・。(;´∀`)あるぇ

また、ペットや人間にも毒性があるので使用するには注意が必要!(主な成分はメタアルデヒドというものらしい)植物に直接散布できないとなると、どうやって使おうかなぁ。( ゚Д゚)考え中

紙コップでナメクジトラップを作る

※駆除剤のを扱う時は、皮膚に触れないように手袋をしましょう。

植物に直接散布できないのとナメクジを駆除した時に処分しやすい方法を考えた結果、紙コップの中に駆除剤を入れて使用するナメクジトラップを製作する方法にしてみました。(・ω・)ノしかも簡単に作れる

まず、紙コップの底から数センチ上の部分にカッターで切り込みを入れて、ナメクジが入る穴を作ります。紙コップは2個用意して、両方とも3ヶ所の穴を開けました。(切り口を上側へ曲げる事で水の侵入を防げます)

加工した紙コップにナメクジ駆除剤を投入。 ん・・・、なんか臭い!(´゚д゚`)ニオイが強い

駆除剤は、ふりかけのような見た目でした。しかし、独特なニオイですねぇ。このニオイがナメクジを誘引するのかな。個人的には、料理で出てきたらギリ食べられるかもしれない感じのニオイです。(笑)

※メタアルデヒドは人体に悪影響をもたらすので食べてはいけません!(ペットも同様)

最後に梱包テープで封をして、ナメクジ駆除トラップの完成。(多少の水が掛かっても梱包テープが守ってくれるのと、ナメクジが入っているのか確認しやすいです)

ナメクジトラップを設置

では、製作したナメクジトラップをプランターで育てている芝桜の間に置きます。(もう1つも同じようにプランターの間に設置)ちなみに、今年植えた右側プランターの芝桜(園芸店で半額だったヤツ)が被害が大きい。

砂利の上が不安定なのと紙コップが軽く飛ばされる可能性があるので、そこら辺にあった石を載せました。この状態で夜を待ちます。(ナメクジは夜行性)

ナメクジトラップの効果は・・・

※大量のナメクジの写真が出てくるので注意してください。( ゚Д゚)見たくない方はブラウザバック!

夜になったので、ナメクジトラップを確認してみます。さて、ナメクジ駆除剤の効果はいかほど!

おー、ナメクジが3匹入ってます。しっかりナメクジを誘引してますね。ちなみに、駆除剤のメタアルデヒドをナメクジが食べたり接触するだけで効果があるようです。(´゚д゚`)接触だけで!

これで芝桜の平和は保たれたと思ったら、普通に芝桜の所にもナメクジがいるじゃん! まぁ、100%ナメクジを誘引できる訳がないですよねぇ。(/・ω・)/トラップに掛からなかったナメクジは割りばしで駆除だぁ

もう1つのトラップも確認してみると、トラップ前にナメクジが大量に集まっているのを発見。これはスゴイ!

芝桜のプランターに数匹いましたが、トラップの方に集まっているのでナメクジの食害を減らせると思います。

トラップを設置した翌日

翌朝、再度トラップを確認してみると、1つ目は置き場所がイマイチだったのか掛かったナメクジが少ない。

2つ目のトラップは、なんと大量に掛かっている。(約10匹ほど)駆除剤の効果時間がどれくらいあるか分かりませんが、このままトラップをもう少し放置してみたいと思います。

トラップを設置して3日後

トラップを設置して3日後。再度確認してみると、ナメクジがさらに掛かりました。(全部で約20匹ほど)

これ以上は、トラップに細菌が増えたりカビが生える可能性があるので処分します。ナメクジには危険な寄生虫がいるので、手袋をしてトラップを回収しビニール袋へ入れてから燃やせるゴミの袋へ投入。

まとめ

100均のナメクジ駆除剤で100%駆除できる訳ではないが、ナメクジ被害を軽減する事はできると思います。

5月はそんなにナメクジを見なかったのですが、6月に入ってから芝桜のプランター大量発生していて駆除するのが大変。特にナメクジは夜行性なので、夜を待ち割りばしで駆除するのが面倒。なので、今回作ったナメクジトラップを使用すれば、多少は楽になると感じました。

それと、今回使用した100均の駆除剤は『メタアルデヒド』という成分は毒性があります。ペットの犬や猫が間違えて食べてしまう事故も発生しているようで、使用する際は注意が必要です。( ̄д ̄)キケン

食用作物に使いたい場合やペットが心配な方は、『燐酸第二鉄』が成分のナメクジ駆除剤(農薬)を購入するのがいいと思います。こちらだと、植物の回りに直接撒いたりペットがいる所にでも使用できるようでした。メタアルデヒドよりも使いやすい!(使用する際は、農薬を説明を確認しましょう)

まだ駆除剤が3包残ってますが、私の場合は幼児やペットがいないので同じ方法で使用したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました