ナイフの柄にウレタンニスを塗りました。

アウトドア、キャンプグッズなど

前置き

前回は、錆びと凹みがあったナイフの刃を研いでまあまあキレイにしました。
今回は、ナイフの柄にウレタンニスを塗りたいと思います。

理由は・・・
柄の材質はローズウッドでとても硬く丈夫ですが、水に濡れると・・・
なんか生臭い!(´゚д゚`)プ~ン
多分、ローズウッドが魚の血などを吸っているので濡れると臭くなる。
なので、ニスを塗って臭いを閉じ込める寸法です!

↓前回記事
ナイフの錆びと凹みを直す!part1

下地作り

ニスの付着力を上げる為にサンドペーパー(1000番)で柄全体を磨きました。
あとはシンナー(ペイントうすめ液)で脱脂して乾燥させたら下地完了。
ナイフの柄 下地

ウレタンニスを塗っていきます

ウレタンニス

ヌ~リヌリ(=゚ω゚)ノ
おー、テッカテカやんけ!完成が楽しみです。(∩´∀`)∩ワクワク
ナイフの柄 ニス塗り
(背景がゴミの山なのでモザイクかけてます)

悲劇が・・・

次の日、ニス乾いたかなー。
・・・えっ、なんじゃこりゃ~!Σ(゚Д゚)
ナイフの柄 ニス塗り失敗
干乾びた大地のようになっている。
原因は、あまりにも寒すぎたようです。(´_ゝ`)
小屋に置いて乾かしていたんですが、冬の真夜中だと室温がマイナスになるのでダメだったらしい。
これはこれでカッコ・・・ワルイ。
と、いう事でニスを剥がしていきます。

ニスを剥がして塗り直し

サンドペーパーでニスを剥がしていきます。
ニスが剥がれたら、番手を上げて1000番まで磨きました。
途中で気づいたが、シンナーで磨いた方が早かった。(´Д`)
ナイフの柄 ニス剥がし

そして、ニスを塗る。
今回は家に入れて乾燥させます。(シンナー臭いので玄関に置きました)
ナイフの柄 ニス塗り直し
なんかこの写真カッコいい!(゚∀゚)

ニス塗り完了

ちょっとサンドペーパーのキズが見えますね。(笑)
でも光沢があっていい感じです。ローズウッドの木肌もキレイ!

ナイフの柄 ニス塗り完成
ナイフの柄 ニス塗り完成2

まとめ

完全に乾燥してからにおいを嗅いでみましたが無臭でした!(シンナーの臭いもしない)
また、水に浸けてもニスでコーティングされているので臭くなりません。
これで濡れた手で触っても大丈夫になりました。あとは、実際に使うだけかな?

タイトルとURLをコピーしました