前置き
あけましておめでとうございます! 今年も誰得な記事を上げると思うので、よろしくお願い致します。(笑)
ジーンズを履こうとしたら、足の小指が貫通しました・・・。急いでいたので、素早く履いたら生地が薄い部分があったらしくひざ部分に穴が開いてビックリ。(;^ω^)結構痛かった!
なので、ジーパンに空いた穴を補修したいと思います!(・ω・)ノ
関連記事
電源コードが断線したヘア アイロンを修理してみた。(コードをはんだ付け)
ジーンズに開いた穴
足の小指が貫通した穴がこちら。(左脚のひざ部分にあります)このジーンズは結構前から履いており、生地が伸びて着心地がよくお気に入りなんですよね~。なので、穴を補修したい。( ゚д゚)ウム
補修開始!(素人の裁縫作業)
※作業は自己責任でお願いします。また、裁縫は素人なので間違えている可能性があります。
100均の補修クロスを貼る
『ジーパン 穴 補修』で調べたんですが、ジーパンのステッチを解いたりミシンを使ったりするので難易度が高い! てか、ミシンを持ってないから無理じゃね? (;´∀`)こうゆう時だけミシン欲しいと思う
しかし、私の場合は穴が小さいしDIYという事で100均の補修クロスと手縫いで頑張ってみます!(・ω・)ノ
補修クロスを貼る前に洗濯をした方がいいみたいですが、穴を広げる可能性があるので洗いませんでした。(ジーンズは普通に洗濯する派です)それと、ひざ部分の生地が薄くなっているので、補修クロスはかなり大きめで貼ります。(薄い部分は白くなっている)
補修クロスを貼る前に、角を丸めて剥がれ難くします。ちょうどあった500円を使い角を切りました。
あとは、あて布の上からアイロンで圧着!(/・ω・)/オルァ~(中温で20秒~40秒)
こんな感じで補修クロスが貼れました!(´▽`)シワができなくてよかった~
穴の部分を手縫いする(補強する)
補修クロスを貼った後、表を見てみると穴が塞がってました。これで補修完了でもいいんですが、調べた補修方法ではミシンで縫って補強している。という事で、私は手縫いで補強します!
補強する理由は、穴の横ひもがほつれたりするから?(´・ω・)どうなんだろう
糸は表から見て目立たない色にしたいので色々試した結果、白色にしました。しかし、中学の家庭科以来の裁縫なので上手くできるか心配・・・。(´・ω・`)玉結びできるかな~
~20分後、やっと縫い終わりました・・・。補修クロスが硬く針が通り難いので、手縫いだと大変! あと、表裏とジーパンを折り返してどこを縫っているのか確認するのが面倒でした。_(:3」∠)_ミシンがあればな~
表を見るとこんな感じになりました。縫い方は汚いが、遠目で見れば分からないでしょう!(笑)
穴の補修完了!
穴の補修が完了しました。片方だけダメージがあるのが気になりますが、裁縫は当分やりたくないので諦めます。(笑) あと、穴が開いてない側(右ひざ部分)も生地が薄くなっていたので、穴が開く前に余った補修クロスを貼っておきました。
補修したジーンズを履いてみると、補修クロスの形が浮くのと裁縫の玉止めがデカすぎて履き心地がイマイチ! まぁ、とりあえず穴が塞がったので良しとします。(=゚ω゚)ノこれで穴が広がらない
まとめ
ジーンズの穴補修は素人には難しかった。( ̄▽ ̄)キレイに仕上げるのは無理!
補修クロスを貼るのは簡単だったんですが、裁縫が本当に大変でした。しかも、縫っている時じゃなく片付けの時に指に針を刺すというドジっ子。(´Д`)ミシンの偉大さが分かるぅ~
それで、補修した後ジーンズを履いてますが今の所は問題なし。ひざの部分に違和感があったのも、履いているうちに馴染んできました。あとは、補修クロスが剥がれたり縫った部分がほつれたりしたら、また直していく感じですかね。でも、お尻や股部分に穴が開いたら新しいのを買います。
という事で、ボロボロになるまで頑張ってもらおう!(。-`ω-)b