前置き
ジャンクコーナーにPSのアーケードコントローラー(略してアケコン)がありました。格闘ゲームはあまりやらないんですが、1台あってもいいかなと思い購入! 状態は悪くないですが、汚れがあるので分解清掃したいと思います。(・ω・)ノ
関連記事
1,290円のPS2(SCPH-39000)を分解清掃してみた。
アケコンの状態
こちらがジャンクで購入した、『ASCII(アスキー)Fighting stick V』です。購入お値段は、¥500円(税抜き)でした。Σ(゚Д゚)ワンコインで買えるだと!
でも、溝にホコリが溜まっていて汚いです。(笑)
試しにPS2に接続して確認してみます。(/・ω・)/ジャキィ~ン
すると、ボタンが操作不能! 別のコントローラーで操作しトレーニングルームでコマンドを表示させてみると、メッチャ連打されてる。Σ(゚Д゚)やべぇ、基板不良か!(ちなみに、動作テストで使っているゲームソフトはPS1の鉄拳3です)
あとで気づきますが、〇ボタンの自動連射がONになっているだけ。(´・ω・)こんな事もある!
分解清掃開始!
※作業は自己責任でお願いします。
底板を外す
アケコン底面にあるネジ6ヶ所を外します。
なかなか外れないと思ったら、2ヶ所だけゴム足の下にありました。
あとは、簡単に底板を外せます。
基板を外す
中を見てみると意外とスカスカでした。(`・ω・´)資源の節約だね!
スティックは、表側の持ち手部分(丸い部分)が邪魔なので、そこを外します。
スティックの軸にあるマイナスを回すと、先端の丸い部分が外れます。
あとは、ステックを固定しているネジ4ヶ所を外し引き抜くとスティックは外せます。(スティック配線がボタンの基板に繋がっているので、外す時は一緒の方がいい)
ボタンの基板はネジ4ヶ所外せば外れます。
これで、ステックとボタン基板が外れました。配線を切らないように注意!
各ボタンの連射設定スイッチの位置をメモっておくと楽です。
各パーツ清掃
まずは、ボタンの基板を無水エタノールで軽く拭いてキレイにします。
意外と汚れていました。どっから汚れが入るんだろう?( ゚Д゚)
次にステックの軸回りにホコリが詰まっているので、綿棒でキレイにします。
外装やボタンなど洗えるものは、洗浄!(金属や折れやすいものは洗わない方がいいと思います)
あと、ケーブルも意外と汚いので拭いてキレイにします!(゚∀゚)意外と汚れてるんですよね~
ステック部品の中身を確認
ステックの中身が気になったので分解してみました。2ヶ所のツメで止まっているので外します。(スイッチの向きを忘れないように注意!)
すると、OMRON製のスイッチが入ってました! (。-`ω-)bメイドインジャパン
底板の錆び止め
底板が鉄板なので、錆びている部分がありました。しかも何故か内側!(´・ω・`)なんでぇ? とりあえず、ホルツのサビチェンジャー塗っておきます。
これで錆止めOK!(。-`ω-)b
組み立て
各パーツの清掃が終わったので組み立てていきます。工程はスキップ!
分解清掃完了!
写真だと伝わりにくいですが、表面の汚れが落ちているのでキレイになってます。あとは、動作確認と機能を調べる。(=゚ω゚)ノ
動作確認
動作確認は問題なし! 斜め方向もしっかり入ります。( ゚д゚)ウム
連射機能の設定
色々触ってみて連射機能の設定方法が分かりました。
各連射設定のボタンは、OFFで連射しない。TURBOで押している時だけ連射。AUTOにすると1度ボタンを押すと永久に連射されます。
左上のゲージがあるスイッチは連射速度の調整ができます。
SLOWスイッチは使い方が分かりませんでした。ONにすると、スタートボタンが連射されるのでロックマンのタイム連打のようになります。分からないですが、格ゲーで攻撃のフレームを見る為のものなのかな?
まとめ
初めてアーケードコントローラーを購入しました。
格ゲーはあまりしないので使用頻度は少ないですが、シューティング系などアーケードから移植されたゲームをプレイする時は重宝しそう。でも、PS1用コントローラーなのでPS2で対応してないゲームはプレイできましぇん!( ̄д ̄)
まぁ、ゲーム下手なのでレバガチャするだけなんですけどねぇ~。(;^ω^)コンボが続かない!