前置き
リサイクルショップに行ったら、なんと・・・
ゲームキューブ周辺機器のゲームボーイプレイヤーが売っていたので購入しました!
お値段、¥550円(税込み) (∩´∀`)∩やったぜ!
これ意外と高いんですよ。ネットだと¥2,000円くらいします。(別に専用のディスクも必要)

しかし、ゲームキューブ(前回修理したもの)の色がブラック!
ゲームボーイプレーヤーがシルバー・・・。
合わなくね?(´・ω・`)
という事で、ジャンク品でシルバーのゲームキューブを購入しました。

今回はこちらを分解清掃したいと思います!(ゲームボーイプレーヤーは次回!)
↓関連記事
ゲームキューブ(GQ)ディスク読み込み修理!(レーザー調整)
↓次回記事
GQ周辺機器のゲームボーイプレーヤーをジャンクで購入しました!
状態チェック!
購入値段は、¥330円(税込み) 安い!(゚∀゚)

しかし、ホコリやたばこの黄ばみでかなり汚いです。


試しにゲームが起動できるかチェックしてみたら、普通にできました。
前回のように読み込まないと思っていたのでビックリ!Σ(゚Д゚)
でも、冷却ファンがうるさい。(キュイ~ンという高音が鳴る)

分解清掃開始!
※作業は自己責任でお願いします。また、詳細な内容は割愛してますのでご了承ください。
外装を外す
底面の特殊ネジ(ラインヘッドネジ)を4本外します。

外装の上パーツを外すと・・・汚い!(´Д`)

起動スイッチと冷却ファンを外す
起動スイッチのコネクタ2本を外します。

あとは、冷却ファンがネジ2本で止まっているので外します。
このホコリのせいでファンがうるさいのか?(´・ω・`)

ドライブユニットを外す
ドライブユニットは大量のネジで止められているので大変です。(;^ω^)
※先にコントローラーパネルを外しました。(写真を撮り忘れ)
前面のネジは、側面と背面のネジと違うので注意してください。(小さいのでネジ頭ナメやすい)

背面ネジ4ヶ所。

側面は右と左でネジの量が違います。
左側3ヶ所、右側5ヶ所あります。これで、ドライブユニットが外れます。

メイン基板を外す
ヒートシンクにあるネジ6ヶ所を外します。

これでメイン基板が外れました。( ゚Д゚)ホコリがヤベェ!

電源ユニットを外す
中央にあるネジ2ヶ所を外します。すると金属プレートが恥じれます。

基板4ヶ所のネジを外します。

あとは、残った金属プレートを外して分解完了!

閲覧注意
外装下パーツに虫の死骸がありました・・・(´゚д゚`)ギャー
↓興味のある方はクリックで見れます。

各パーツ清掃
一気にキレイにするとパーツが分からなくなるので、分けて掃除すると楽でした。
外装下パーツ、メイン基板、ドライブユニット、外装上パーツの順で掃除していきます。
外装下パーツ
黄ばみがあるので、セスキ炭酸ソーダに5分ほど付けて洗ってみました。

少しは落ちましたが、キレイにはできませんでした。(多分たぼこのヤニ)

メイン基板
掃除機でゴミを吸った後、綿棒に無水エタノールをつけて拭きました。キレイになった~(∩´∀`)∩

ヒートシンクは軽く捻ると簡単に取れます。 (。-`ω-)これも放熱シート使ってる。

ドライブユニット
塗れたウエスで軽く拭いていきます。(ピックアップレンズに当たらないように注意)

ピックアップレンズは無水エタノールで拭いておきました。

ちなみに、レーザーの抵抗値を調べてみたらほぼ200ピッタリでした!Σ(゚Д゚)
ここの抵抗値が200より上下するとディスクを読み込まなくなります。

冷却ファン
塗れたウエスでホコリを拭き取ります。

かなりキレイになりました!
これでファンが静かになればいいのだが・・・。(´・ω・)

外装上パーツ
ボタンなど全て外して水洗いしました。

外装上パーツ清掃完了。

黄ばんだプラスチックを漂白
起動スイッチ、コントローラーパネル、メモリカード差し込み口のプラスチックは黄ばみが酷い!

台所にあった塩素系の漂白剤に漬け込みます。置く場所が無いので外へ。

漂白開始から1週間後。
かなり時間が掛かりました。( ;´Д`)
ちょっと黄ばみが残っていますが、これ以上は面倒なので諦めます。

あとは組み立てて完了!

分解清掃完了
分解開始してから12日経ってようやく終わりました。

若干の色ムラがあるな~。しかし、前の時から比べるとキレイになった。

まとめ
いや~清掃完了まで長かった。( ;´Д`)
まぁ、ほとんどがプラスチックの黄ばみ取りなんですけどね!(2~3日でキレイにならない)
塩素系の漂白剤は紫外線で分解されるみたいなので、外に置いたのがダメだったのかも。
調べると、酸素系の漂白剤だと紫外線に当てると黄ばみが落ちるみたいです。今度やってみるか。
とりあえず、時間が掛かりましたがゲームキューブをキレイにする事ができました。
次回は、ゲームボーイプレーヤーを接続してみたいと思います。(・ω・)ノ


