レトロゲームカセットの端子に出来た錆びを身近な生活用品で磨いてみる!

ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)

前置き

リサイクルショップのジャンク品コーナーから、ゲームボーイのカセットを購入しました。起動できるか確認してみると、何度やってもエラーが出てしまう。どうやら端子部分の汚れでエラーが出ている感じなのでコンパウンドで磨いてみます! また、身近にある生活用品でも汚れを落とせるのか試してみました。(=゚ω゚)ノ

関連記事
懐かしいゲームがこれ1台で遊べる!ゲーム互換機レトロフリークを購入。

カセットの端子に錆び?

こちらが無水エタノールで清掃したが起動しないカセットです。ちなみに税込み¥110円で購入!

前回修理したゲームボーイアドバンスで起動しようとすると、『Nintendo』の文字が化けてこの画面がら進まずゲームができません。→ゲームボーイアドバンスの修理が気になる方はこちら

カセットの端子を見てみると、錆び(緑青)みたいなものができてました。錆びとなると無水エタノールでは落とす事が難しい!(´・ω・)もしかして、息を吹きかけ過ぎて錆びた?

コンパウンドで端子を磨く

※作業は自己責任でお願いします!

分解した方が磨きやすいので、任天堂カセットのネジ(LHネジ)を自作したドライバーで外します。→自作LHネジ用ドライバーが気になる方はこちら

『研磨剤が入っていればなんでもOKじゃね?』という事で、車用品のコンパウンドで磨いてみる事にしました。綿棒に少量のコンパウンドをつけて、端子部分を上下に磨きます!(/・ω・)/そぉいそぉい
 

錆びらしきものは取れたんですが、腐食が進んでいたようで金メッキが少し剥げてました。(´Д`)

起動確認

端子部分を無水エタノールで清掃した後、カセットを組み直して起動させてみます。(;^ω^)端子にキズがあるけど起動するかなぁ~

電源ON!・・・。おっ、無事起動できました!(≧▽≦)やったー

やはり、カセット端子部分にあった汚れが原因でゲームが起動できなかったようです。という事で、レトロゲームを購入する時はちゃんと状態を確認してから購入しましょう。( ゚д゚)ウム

他にも起動しないカセットがあった!

そういえば他にもジャンク品で購入したカセットがあったので、後日調べてみる事に。すると、この3つのカセットが読み込まない状態でした。(ちなみに、1つ110円で購入)

前回と同じ症状で、『Nintendo』が文字化けして進みません。

カセットを分解して端子部分を見たんですが、錆など無くキレイな感じです。(。´・ω・)?なぜ起動しない!

という事で、各カセットの端子を身近にある生活用品を使って磨いていいきます。(゚∀゚)ワハハ

身近な生活用品で端子を磨いてみる!

※作業は自己責任でお願いします。

クレンザーで磨いてみた

※クレンザーの研磨力が強い可能性があるので磨く力加減に注意!

どの家庭に置いてあるだろう、クレンザーで端子を磨いてみます。(゚∀゚)焦げ落としに便利!

クレンザーをつけた綿棒で軽く上下に磨きます。半分磨いた所で綿棒を見たら真っ黒に!Σ(゚Д゚)

磨き終わったら無水エタノールで清掃します。(研磨剤が残らないように注意) あとは、ゲーム機にセットして起動! お~、一発で起動しました。(。-`ω-)b

歯磨き粉で磨いてみた!

※歯磨き粉の成分が、端子へ悪影響を与える可能性があり!(塩など含まれているものは止めた方がいいかも)

他に研磨剤が入っているものがないか探した結果、歯磨き粉があるじゃん! という事で、いつのものか分からない歯磨き粉でカセットの端子を磨きます。(≧▽≦)キズのあるCDとかも磨いてるし使えるでしょ!

歯磨き粉を綿棒につけて上下に磨きました。すると、コンパウンドの時と同様に綿棒が真っ黒に!Σ(゚Д゚)

最後に無水エタノールで清掃してゲーム機にセット。 結果は・・・これも一発で起動!(≧▽≦)

鉛筆の芯(黒鉛)で磨いてみる!

※端子部分にカーボンが残っていると、ゲーム機やカセットが汚れるのでしっかり清掃しましょう。

昔、カセットの端子部分を鉛筆の芯(黒鉛)で擦ると起動が良くなると何かで聞きました。しかし、実際に試しましたが効果が無いような気がします。

でも、鉛筆の芯(黒鉛)はグラファイトでカーボンの塊。つまり、『カーボンが研磨剤として使えるのでは?』と思ったので試してみます!(=゚ω゚)ノ

端子部分を鉛筆で数回なぞった後に綿棒で上下に磨きます。(使用した鉛筆の硬度は柔らかいBを使用)

一応磨き終わったんだけど、キレイになったのか? ちなみに手は汚くなった!( ̄д ̄)

では、ゲーム機にセット。結果は、一発で起動しました。(゚Д゚)ノマジで!

※ちなみに、磨いた後の端子は接点復活剤など塗布して保護してあげた方がいいみたいです。

まとめ

レトロゲームの端子部分の汚れには、無水エタノールでは落ちないものある事が分かりました!(・ω・)ノ

汚れる原因を調べてみると、端子部分が擦れてできる摩耗粉(まもうふん)や酸化被膜が原因のようです。(酸化被膜が無水エタノールでは落ちないみたい)また、息を吹き掛けると錆びの原因になるので注意。まぁ、分かっていても吹きたくなるんですけどね!( ´Д`)=3 フゥ

なので、接点復活剤などを使用しても上手く起動しない場合は端子部分を少し磨いてみるのがいいと思います。研磨剤の拭き残しなどでゲーム機に悪影響を与える可能性ある為、ちょっと面倒ですがカセットを分解した方が磨きやすいし研磨剤の拭き取りが楽にできます。

最後に、身近にある生活用品で磨きましたが100%成功するとは限らないので注意です。あと、生活用品を使うより研磨剤(コンパウンド)の仕上げ用など番手が高いものを使用した方が端子へのダメージが少ないと思います。クレンザーは入ってる研磨剤の粒度が粗いいものが使用されていると思うので。

タイトルとURLをコピーしました