レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! がまかつ フィッシングナイフの錆びと凹みを直す!part1 前回はナイフケースをキレイ?にしたので、今回はナイフの錆びどうにかしていきます。しかし、これが地獄の始まりでした・・・。 2020.03.07 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など) 中古品のPSVITAを衝動買い!&ちょっとした分解掃除しました。 中古品で購入したPSVITAが、手垢がすごかったので掃除してみました。(ド素人作業です) 2020.03.03 ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)
アウトドア、キャンプグッズなど がまかつフィッシングナイフを中古で買いました。(GM-202?) リサイクルショップに行ったら、キャンプで使えそうなナイフが売っていたので購入しました。フィッシングナイフだと知らずに・・・。 2020.02.22 アウトドア、キャンプグッズなど
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など) 長年放置のシリコーン保護カバーに注意。ベタベタになってるかも! 棚を整理していたら、今は使っていない初代PSVITAがケースに入った状態で見つけた。それで、懐かしいなーと思い中身を確認したら・・・メッチャベトベトしてる!(´Д`)どうやら、シリコーンカバーが原因みたいでした。 2020.02.11 ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)
自作してみた 廃材のシャベル(移植ごて)を再生してみた。 前の記事で錆び取りをして、錆び転換剤を塗った鉄くずの中にあったシャベル(移植ごて)が使えそうなので、DIYで修繕していきたいと思います。 2020.01.28 自作してみた
自作してみた クエン酸で錆び取りできるのか実験! 結果、酸性洗剤と比べるとコスパ悪い。 レストア動画の中で、錆び取りをしているのを見てやってみたくなりました。錆び取りでよく使われるのが、酸性の液体で科学反応させる方法。という事は、クエン酸でも錆び取りが出来るはず!実際にどこまで錆び取り出来るか、試してみました。 2020.01.17 自作してみた
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! 電源コードが断線したヘア アイロンを修理してみた。(コードをはんだ付け) 姉が使っていたヘア アイロンの電源コードが断線していたので、修理してみました。断線した部分を切断してはんだ付け修理。 2020.01.09 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! WINDMILLオイルライターの分解清掃とフリント異常を直しました。(レトロライター修理) リサイクルショップで売っていた490円のWindmillオイルライターを購入。分解清掃とフリント異常を直してみました。(ド素人作業です) 2019.11.09 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!