DIY

自作してみた

成熟した渋柿(干し柿用でもらった柿)から柿渋が作れるのか実験!(継続中)

干し柿用の渋柿を親戚から貰いました。しかし、キズものが大量に出たので捨てるのはもったいないと思い柿渋を作ってみる事にしました。果たして上手くいくのか?
自作してみた

プリングルズのスピーカーを自作してみました!(素人クオリティ)

今頃ですが私も挑戦!、一時期流行った100均のスピーカーアレンジ。素人クオリティですが、プリングルズの筒にスピーカーを埋め込んでみました!
工具、機械など

激安UVライトと自作ブラックライトでレジンの硬化を比較してみた。

前回100均材料で作ったブラックライトを作りました。しかし、レジンの硬化に時間が掛かったので激安UVライトを購入してみました。
自作してみた

100均の材料でブラックライトを作ってみた。UVレジン硬化する?

家の中にあった廃材で、ブラックライトを作ってみました。材料は100均で売っている、マジックライトペンとハンディライトで製作。
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)

ファミコンのRFスイッチを修理しました。しかし、新たな問題が!

ファミコンをテレビに繋ぐRFスイッチが、はんだクラックしていたので修理しました。しかし、新たな問題が発生!
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

Maruman IC-509 を購入。分解清掃してみました!

喫煙具コーナーの、ジャンク品ライターが置いてあるカゴの中に入ってました。最初は、ガスライターだし修理も難しそうだから辞めておこうと思っていたけど・・・一緒に入っているライターが、100均にあるようなちゃっちぃライターばっかだったんですよ!なんで、『これは違うだろー』という事で購入しました。
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)

任天堂ゲームの特殊ネジ(LHネジ)を外すドライバーを作りました!

ジャンク品のゲームキューブを買って来ました!しか~し、ディスクが読み込まない。なので修理をしようと思ったんですが、ネジが特殊で外せない・・・。何とかならないか調べてみると、どうやらマイナスドライバーを使って自作できるらしい。という事で、私も改造ドライバーを作ってみたいと思います!
自作してみた

空き瓶(ウィルキンソンジンジャエール)で風鈴を作ってみた!

毎日、毎日、熱い!まぁ夏だから仕方ないんですけどね~。何か涼しくなるアイテムを作れないかね? ん~、涼しく・・・風鈴? これだ!っという事で、2020年の夏も佳境(かきょう)に入りましたが空き瓶で風鈴を作りたいと思います。
自作してみた

幼児の柵すり抜け対策しました。(階段の柵をすり抜ける)

前回、ベビーフェンスを付けたので安心していたら・・・早速突破されました。どうやらべビーゲートが悪い訳ではなく、手すりの柵になっている所から侵入した模様。何か対策をせば・・・ぐぬぬ。
自作してみた

壁に穴を開けずベビーゲートを設置しました!

甥っ子が1歳5ヶ月になり、走るようになりました。しか~し、目を離すと玄関の土間に降りたりテーブルの上に乗ったりして危ない。そして最近は、階段を登るようにもなりました。これはいかん!という事でベビーゲートを設置していこうと思います。