DIY

植物関係

小さいサツマイモを『芋ようかん』にして消費しました!(規格外の芋を食べる)

前置き5月も後半になり、野菜の苗を植え付ける季節になりました。我が家の畑も、ナス、トマト、キュウリ、カボチャなどの苗を植え付けしました。ちなみに、育成に関しては全て祖母に任せています。(笑)私の方は、今年も畑の一画を借りてサツマイモの苗を植...
DIY(自分でやってみた!)

小屋の古い直管蛍光灯をLED直管蛍光灯に交換しました!(購入には注意が必要)

前置き数年前から、省エネ運動や電気代の高騰で照明器具のLED化が進んでいると思います。我が家の照明も殆どLEDに交換しましたが、小屋はまだ直管蛍光灯を使用しているんですよね。あまり使用しないので先延ばしにしてましたが、スイッチを押してから点...
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

塗装が剥がれ錆びた耕運機のガソリンタンクをラッカースプレーで再塗装。

前置き5月になり、ホームセンターなどで野菜の苗がどんどん入荷するようになりました。祖母が趣味で畑をしているので、お手伝いで古い耕運機を使い現在まで3回も耕してます。(´Д`)重労働!それで、2年前にガソリンタンクの表面の錆が酷いなぁと思い、...
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

かび臭い古い布製のスーツケースを洗ってみました!(洗浄と撥水スプレーを塗布)

前置きコロナの感染商法が下がった事で、一年前から行事や旅行などが増えましたね。数年でいつも通りの日常に戻って良かったです。(*´ω`*)大変でしたねぇそれで、数十年家族旅行をしていなかった為、これを機に旅行する事になりました。荷物はバックに...
車関連

ミライースの『フードサポートロッドクランプ』が破損したので交換しました!

前置き春になり暖かくなりましたねぇ。最近は、夏日(25℃以上)になってビックリしてます。しかし、春は『花粉』と『黄砂』が猛威を振るう季節。今の所、私は花粉症やアレルギーではないので身体的に問題ないですが、車が汚れるので困ってます!( ゚Д゚...
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

100均のペット用ブラシでカーペットをフカフカに戻せる? (一時的に復活した)

前置き2~3年前に購入したカーペットの手触りが悪くなり、ちょっと気になるようになりました。最初はフワフワしていたのに、段々とゴワゴワになってきた。(。´・ω・)?経年劣化なのかなぁ現状を回復する方法はないのか調べてみると、100均の道具でフ...
ゲーム関連(ゲームソフト、ゲーム機の清掃修理など)

PS1ソフトの特殊ケース修理とディスク清掃をしてみた。(ケースのヒンジ修理とキズ消し)

前置きリサイクルショップのジャンク品コーナーからPS1のゲームソフトを購入してしました。久々にジャンク品コーナーで欲しいゲームソフトがあったんですよねぇ!(゚∀゚)ラッキーしかし、ケースは傷だらけでヒンジ部分が壊れている。また、ディスクも油...
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

スマホを洗濯して水没故障!乾燥剤に入れたが復活ならず。(初動の対処が大事)

前置き新しい年が始まったと思ったら、もう2月。あっという間に1ヶ月が過ぎましたねぇ。Σ(゚Д゚)早い話が変わりますが、1月に親父の飲み会が頻繁にあったので、私は送迎役として活躍しました。(笑) コロナの規制が下がり、都会に出て行った旧友が帰...
雑談

シーリングライトを自分で交換してみた!(蛍光管からLEDに交換)

前置き数年前から家に設置されている照明器具(蛍光管や白熱電球)をLEDのものに交換してきました。最初は電球から交換して、最近はLEDもリーズナブルな価格になったのでシーリングライトも交換してます。まだ交換出来てない場所もあるので、随時交換し...
アウトドア、キャンプグッズなど

新聞紙の薪『ペーパーログ』を製作して燃やしてみた!(濡れた新聞紙を棒に巻き付けるだけ)

前置き2024年(令和6年)能登半島地震で被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。また、1日も早い復興をお祈りしております。私の住んでいる所は震度は低かったので建物やインフラの被害はありませんでしたが、揺れた時間が長く13年前の東日本大震...