アウトドア、キャンプグッズなど 和斧(まさかり)の柄が抜けるので、新しい柄を一から自作して交換しました! 前に購入した和斧(まさかり)の柄が抜けるので、新しい柄を桜の木から自作してみました! 2022.04.13 アウトドア、キャンプグッズなど
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! 古いノコギリのレストア!錆び取り、目立て、柄の製作をしてみました。 古いノコギリを見つけたので、表面の錆び落としと目立て、最後に柄を作ってレストアしてみました。途中でハプニングもありましたが、素人的には上手く出来たと思います! 2022.03.19 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! 腐食したシャワーフックが原因でホースが切れました!(シャワーフック交換) シャワーホースに穴が開いたので交換して一段落・・・と思っていたら、新しいシャワーホースにキズが付いている!調べてみるとャワーフックが劣化していたのが原因でした。なので、シャワーフックを交換します。 2022.01.31 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!
工具、機械など ズレて挟めないウォーターポンププライヤーを修理してみました!(軸の肉盛り) 畑のポンプで使っていたウォーターポンププライヤーが、軸の摩耗で挟む事が出来ない状態。なので、軸に溶接で肉盛りして修理してみました! 2021.12.25 工具、機械など
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! Kalita(カリタ)ダイヤミルのレストア後の点検と清掃をしました! Kalita(カリタ)ダイヤミルをレストアした時から3ヶ月経過しました。でも、ほとんど使用せず放置していたので分解清掃と点検をします! 2021.11.12 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!
車関連 車でスマホ充電する場合は充電規格など調べよう!(ナビのUSBは遅い) 車でのスマホの充電が遅いので原因を調べてみました。また、車で急速充電する場合は規格のあったものを使わないとダメなようです。 2021.09.26 車関連
工具、機械など 100均のUVライト『ハンディタイプ』と『USB電源タイプ』を購入し使ってみた! 100均に行ったらUVレジンを硬化させるUVライトが売ってました!2種類あったので両方購入しさっそく使ってみます!(前回自作したライトとの比較あり) 2021.09.20 工具、機械など雑談
自作してみた Kalita『カリタ』ダイヤミルの土台を自作しました!(底ゴムの代わり) 前回のKalita『カリタ』ダイヤミルをレストアした時に、ミルの底に付いていたゴムを剥がしたままの状態にしてました。なので、今回はミルの底に付ける土台を自作していきたいと思います! 2021.08.21 自作してみた
カメラ、写真 PENTAX K-S2の電源が切れない(操作不能)メモリーカードが原因? カメラ『PENTAX K-S2』を使っていたら異常が発生して、カメラの電源が落とせなくなりました。(操作不能状態)原因が特定できてませんが、 異常がでる前にSDカードのロアケーションサイズを変更していたので元に戻してみました。 2021.07.25 カメラ、写真
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ! 中古で購入したKalita(カリタ)ダイヤミルをレストア。~完成編~ 前回は、中古で購入したKalita(カリタ)ダイヤミル分解しました。今回は、錆びの処理をしてレストアを完了させます! 2021.07.12 レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!