道具

工具、機械など

古い耕運機『シバウラCR700』の爪を交換してみた!(爪のボルトナット自作)

畑に放置している古い耕運機の爪が短くなって困っていましが、小屋の奥から爪を発見! という事で、シバウラ耕運機の爪を交換してみる事に・・・。(爪の交換作業は初めてです)
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

東芝ディスクグラインダーを修理!(ロックナットとシャフトロック異常)

いつも使っているディスクグラインダーの刃が交換出来なくなりました。原因は、ロックナットの固着とシャフトロック部品にヒビが入っている事。新しく買い換えてもいいんですが、修理出来るか挑戦してみました。
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

柄が折れたり柄が無い金槌を修理しました!(柄の再利用と柄を作る)

金槌を使おうとしたら柄が劣化してグラグラしている。また、道具箱から柄が壊れていたり柄の無い金槌をたくさん発見!という事で、金槌の修理をしてみました。
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

ノータッチハンドソープが水没? 赤点滅して使えないので修理してみた!

前回ボトルを改造したノータッチハンドソープが赤点滅して使えなくなりました。どうやら、機体内部に水が入ったみたい。なので、直るか分からないが修理に挑戦してみます!
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

柄の無い錆びた備中鍬をレストアしてみた!(錆び落としと廃材で柄を製作)

小屋裏で、錆びた状態の備中鍬の先端を発見しました。まだ使えそうなのでレストアして畑で使えるようにしたいと思います!
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

野外に放置して壊れた水中ポンプ『工進 SMB-20』を修理してみた!

水中ポンプを井戸に沈めたまま約半年放置した結果、動かない。という事で、素人ですが水中ポンプの修理をしてみました!
アウトドア、キャンプグッズなど

和斧(まさかり)の柄が抜けるので、新しい柄を一から自作して交換しました!

前に購入した和斧(まさかり)の柄が抜けるので、新しい柄を桜の木から自作してみました!
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

古いノコギリのレストア!錆び取り、目立て、柄の製作をしてみました。

古いノコギリを見つけたので、表面の錆び落としと目立て、最後に柄を作ってレストアしてみました。途中でハプニングもありましたが、素人的には上手く出来たと思います!
レストア(修理や修繕など)失敗もアリ!

腐食したシャワーフックが原因でホースが切れました!(シャワーフック交換)

シャワーホースに穴が開いたので交換して一段落・・・と思っていたら、新しいシャワーホースにキズが付いている!調べてみるとャワーフックが劣化していたのが原因でした。なので、シャワーフックを交換します。
工具、機械など

ズレて挟めないウォーターポンププライヤーを修理してみました!(軸の肉盛り)

畑のポンプで使っていたウォーターポンププライヤーが、軸の摩耗で挟む事が出来ない状態。なので、軸に溶接で肉盛りして修理してみました!